アメリカに生息する野ネズミの一種、ミナミバッタマウスが、サソリの毒に対し痛みを感じない理由が解明された。テキサス大学などの研究チームが10月24日、科学誌「サイエンス」に発表したもの。哺乳類がサソリにかまれると、神経を介して「痛み」の信号が脳に送られる。しかし、ミナミバッタマウスの場合は、サソリの毒がアミノ酸と結合、痛覚受容体の機能が抑えられ、「痛み」の信号が脳に送られない。同チームは、ミナミバッタマウスが、サソリに刺されても死なない理由について、同時に研究を進めている。<br /><br />http://www.theregister.co.uk/2013/10/25/mouse_scorpion_sting_analgesic/<br /><br />TomoNews JPを登録してね:http://www.tomonews.net/<br />Apple's App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353<br />Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan<br />Facebook: http://www.facebook.com/TomoNewsJP<br />Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP<br />ニコニコ動画: http://ch.nicovideo.jp/tomonews<br />E-mail:info@nma.com.tw